雇用保険の特例~新型コロナに関連してどうしても人員削減が必要なとき~
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が中々落ち着かないところですが、どうしても人員削減が必要になる場合もあるかと思います。 人員削減の対象となった場合にまずは先々の収入面が心配になるところですが、雇用保険の基本手当(失…
御社を成長に導く労務管理のスペシャリスト
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が中々落ち着かないところですが、どうしても人員削減が必要になる場合もあるかと思います。 人員削減の対象となった場合にまずは先々の収入面が心配になるところですが、雇用保険の基本手当(失…
従業員の結婚や病気・死亡時に慶弔見舞金を支給している場合や、中には従業員間の交流促進を目的として飲み会の補助金を支給していることもあるかと思いますが、業績悪化時にそれらの減額や廃止をして問題ないでしょうか? これらに…
契約自由の原則(民法521条)により雇用契約の内容は本来自由に定められるところ、労働者保護の観点から労働基準法等により契約自由の原則を一部修正し、雇用契約に定めることが禁止されている事項が存在します。今回は、それらの中…
雇用には正社員、パートタイマー、アルバイト、契約社員、派遣社員など、様々な形態があります。このほか請負という、ややもすると雇用との境界が曖昧になりがちなものまであるわけですが、これらはいったい何が違うのでしょうか。 そ…
企業の不祥事や従業員トラブルを新聞・テレビ・インターネット等で見聞きした経験は誰でもあると思いますが、近年だけでもかんぽ生命・ゆうちょ銀行の不適切販売事例、レオバレス21の建築基準法違反事例、吉本興業の不適切営業事例、…
すでにご存知の方も多いかもしれませんが、「指さし会話」をご紹介します。指差し会話というのは日ごろよく使うフレーズなどが記載されたものを用意し、自分が相手に伝えたい内容のフレーズを指さして行う会話方法です。(紙のシートや…
労働基準法では、原則として時間外(残業)・休日労働を認めていません。しかしながら、労使で協定を交わし、その内容を労働基準監督署に届出することで、その協定に定めた範囲内で時間外・休日労働をさせることができます。なお、この…
兼業・副業を認める動きが少しずつ広がりをみせているところですが、掛け持ちで働いている場合の労災について、2020年9月1日以降に発生した怪我・病気について大きな変更がありましたので、ご紹介します。 全ての就業先の賃金を…
<特例改定とは?> 新型コロナウイルス感染症の影響で従業員を休業させた場合、給与額が下がっても健康保険(介護保険含む)・厚生年金保険の保険料がすぐには変わらないため、手取りが大きく減って苦しい、または会社と…