両立支援等助成金 出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金) 国は男性の育児休業取得を推進しており、実際に男性労働者が育児休業を取得するケースが徐々に増えてきています。 法制度の面では、2022年10月から育児休業の分割取得ができるようになったり、育児休業期間中の社会保険料免除の制度がテコ入れされたり、出生時育児休業給付金が新たに設けられたりで、育児休業制… 続きを読む 助成金
令和4年4月1日付 法改正まとめ 労働・社会保険関係の法律や制度は非常に幅が広く、令和4年4月1日に改定・施行されるものだけでもかなりの数に上ります。そこで、今回はそれらをまとめてみましたので、対応状況の確認にご活用ください。(前後する3月や5月にもそれなりに改定・施行がありますが、今回は割愛させて頂きます。) 有期雇用労働者の育… 続きを読む 労務解説
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 コロナ禍で小学校等の休業が相次ぎ、子どもが在宅となることが増えるなか、会社としての対応についてご相談が急増しています。 そこで今回は、対応の一助となり得る『新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金』を紹介します。 【支給対象事業主】 令和3年8月1日から令和4年3月31日までの間に… 続きを読む 助成金
不妊治療と仕事を両立できる職場環境を整備する事業主におすすめの助成金 今なお少子高齢化が進んでいるところですが、国としても出産・子育てのし易い社会に向けて少しずつ制度整備を進めてきています。直近10年ぐらいでも、保育所の待機児童解消の取り組み、産休中の健康保険・厚生年金保険料の免除制度の開始、育児休業給付の支給額アップ(受給開始から180日間)、育児休業がしやすい法… 続きを読む 助成金
2021年1月施行『育児・介護休業法』改正ポイントのおさらい 育児・介護休業法施行規則が改定・施行され、2021年1月からは「子の看護休暇」と「介護休暇」を時間単位で取得できるようにすることが義務化されました。今回は、改正の変更点や使用者側に求められることなどについて解説していきます。 子の看護と介護についての休暇が時間単位での取得もOKに 育児・介護休業… 続きを読む 労務解説
男性従業員が育児休業取得した場合の助成金 近年、政府は男性の積極的な育児参加を求めていますが、令和元年度における男性の育児休業取得率は7.48%(前年比1.32ポイント増)で、決して高い水準ではないものの、広がりを見せつつある状況です。そこで今回は、男性の育児休業取得を加速させるきっかけとなるかもしれない『両立支援等助成金 出生時両立支援… 続きを読む 助成金