小さな会社でジョブ・カード利用のすすめ ジョブ・カードはご存じでしょうか?ジョブ・カードとは、①生涯を通じたキャリア・プランニング及び②職業能力証明の機能を担うツールとして、厚生労働省が様式を定めて普及を進めているものです。 どちらかと言えば、従業員さんが自身のキャリア開発をすることが目的の向きがありますが、会社が行うタレント(人材)… 続きを読む 教育・研修
人材開発支援助成金(人への投資促進コース) 2022年4月から、人材開発支援助成金に「人への投資促進コース」が創設されました。人への投資は岸田政権が発足以来、一貫して協調しているもので、サブスクリプション型の研修サービスが認められるなど、助成の対象が広がりました。2024年度までの設置となる同助成金を紹介します。 A.デジタル人材や成長分野… 続きを読む 助成金
パワハラ防止措置が中小企業にも義務化 パワーハラスメント(以下「パワハラ」と言います。)という言葉が認知されるようになって久しいですが、2019年に改正された労働施策総合推進法で、使用者にパワハラの防止措置が義務付けられました。 中小企業の場合、猶予措置として2022年3月31日までは努力義務にとどまっていましたが、2022年4… 続きを読む 労務解説
教育訓練給付金を知らないのはもったいない 雇用保険に教育訓練給付金という給付制度があるのはご存じでしょうか?筆者のこれまでの経験上、知っている人は少ないというのが実感です。 雇用保険を失業時の給付とだけ考えていては勿体ないので、教育訓練給付を活用して自己研鑽に励んでみてはいかがでしょうか。 3種類の教育訓練給付金 <一般教育訓練に関する… 続きを読む 教育・研修
外国人労働者とのコミュニケーション② 前回は、文化的な違いや労働に対する考え方の違いが原因で意思疎通が上手くいかない事例を取り上げた動画教材(経済産業省)をご紹介しました。 今回は、厚生労働省が公開している外国人採用に役立つ3つの支援ツールをご紹介します。 ①冊子教材「外国人社員と働く職場の労務管理に使えるポイント・例文集~日本人社… 続きを読む 労務解説
外国人労働者とのコミュニケーション① 厚生労働省から公表されている統計情報によると、令和2年10月末現在で外国人労働者を雇用している事業所数が267,243か所、外国人労働者数は1,724,328人でした。平成28年はそれぞれ172,798か所、1,083,769人でしたから、この数年で大幅に外国人雇用が広がっていることが統計から分か… 続きを読む 労務解説
管理職向けのリスクマネジメントプログラムが無料で受けらます 企業の不祥事や従業員トラブルを新聞・テレビ・インターネット等で見聞きした経験は誰でもあると思いますが、近年だけでもかんぽ生命・ゆうちょ銀行の不適切販売事例、レオバレス21の建築基準法違反事例、吉本興業の不適切営業事例、セブン・ペイやmijicaで発生した不正引き出し事例、電通の過労自殺事例など、枚… 続きを読む 教育・研修