Gotoh Yutaka

高年齢者、障害者、母子家庭の母などを雇用する事業主に対する助成金

 高年齢者、障害者、母子家庭の母など、一般的に就職することが困難とされている者の雇用機会の増大、雇用の安定を目的とした助成金が特定求職者雇用開発助成金です。 特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース) 【対象事業主の主な要件】  対象事業主の主な要件は下記のとおりです。 雇用保険の適用事業主で…
助成金

労働者派遣 2021年1月と4月の改定点

 派遣労働者に関する法律である『労働者派遣法』はこれまで幾度かの改定が行われてきていますが、2021年に入ってからも1月と4月に新たに改定されています。今回はその概要についてご説明します。 2021年1月の改定内容 <教育訓練等に関しての説明を義務化【派遣元】>  派遣元企業は、段階的かつ体系的な教…
労務解説

外国人労働者とのコミュニケーション②

 前回は、文化的な違いや労働に対する考え方の違いが原因で意思疎通が上手くいかない事例を取り上げた動画教材(経済産業省)をご紹介しました。  今回は、厚生労働省が公開している外国人採用に役立つ3つの支援ツールをご紹介します。 ①冊子教材「外国人社員と働く職場の労務管理に使えるポイント・例文集~日本人社…
労務解説

募集・採用の基本的注意事項をおさらい

 従業員の募集から採用を決定するまでの過程において、募集者の義務や制限事項・禁止事項が意外に多いものです。初めて従業員の募集・採用を行う場合はもちろんのこと、従業員の募集・採用に慣れている場合であっても、知らずに危険な募集・採用をしてしまっているかもしれません。  募集・採用の基本的な事項をピックア…
労務解説

休憩時間の基本をおさらい

 普段何気なく取っている休憩ですが、休憩には色々とルールがあることをご存じでしょうか?休憩のルールを知らないと従業員から指摘を受けてトラブルになることもありますので、休憩の基本的なルールをおさらいしておきましょう。 最低限必要な休憩時間は?  最低限必要な休憩時間はその日の労働時間によって次のように…
労務解説

外国人労働者とのコミュニケーション①

 厚生労働省から公表されている統計情報によると、令和2年10月末現在で外国人労働者を雇用している事業所数が267,243か所、外国人労働者数は1,724,328人でした。平成28年はそれぞれ172,798か所、1,083,769人でしたから、この数年で大幅に外国人雇用が広がっていることが統計から分か…
労務解説

さらに活用しやすくなったキャリアアップ助成金

 非正規雇用労働者のキャリアアップを促進するため、正社員化などの取り組みを実施した事業主に助成金を支給する『キャリアアップ助成金』が、2021年4月から大きく変わりました。  今回は、有期雇用労働者等を正規雇用労働者等に転換または直接雇用した場合に助成される『正社員化コース』を説明します。 キャリア…
助成金

熱中症対策をしましょう

職場での熱中症はどのぐらい発生している?  熱中症のニュースを毎年耳にしますが、職場における熱中症はどのぐらい発生しているのでしょうか?  厚生労働省の公表資料によると、2020年には職場における熱中症が959人発生しており、そのうち22人が亡くなっています。これは病院に運ばれるようなケースの集計で…
安全衛生

新入社員に問題行動がある場合の取扱いを事例から考える

 大学を卒業してから1年間の就職活動を経て新入社員として入社したものの、入社から半年で解雇となり裁判で争った事案を基に、問題社員の取扱いについて考えたいと思います。 裁判所が認定した事実関係(東京地裁 令和2年9月28日判決) 4月A氏入社(3ヶ月の試用期間あり)A氏はマナー研修で「やりたくないので…
労務解説

支給実績が無い手当を廃止 注意点は?

 昔に導入した手当が今となっては誰にも支給されていない、といったことはございませんでしょうか?  例えば、ある企業では21時以降も残業をする場合には「夜食手当」を支払っていました。しかし、最近では残業削減活動の成果も上がって21時以降に残業するようなことが無くなりました。  その上、夜食手当は正社員…
労務解説